ヒトがにおいを感じるメカニズムと特徴、なるほどそういうことか!

鼻腔内

ヒトはどうやって臭いを感知するのか

鼻からニオイの原因物質が入ると、その臭い物質は鼻腔最上部の嗅上皮という粘膜に溶け込んで感知されます。すると、嗅上皮にある嗅細胞が電気信号を発生します。電気信号が嗅神経、嗅球、脳(大脳辺縁系)へと伝達することで、ニオイを感知します。

嗅上皮の粘膜層には嗅毛が広がっていて、ニオイを受けとめる嗅覚受容体(においセンサー)があります。一つのにおい分子に対していくつかの嗅覚受容体が、鍵と鍵穴が合うように反応することでニオイを検知します。また、ニオイの濃度が変わると反応する嗅覚受容体の組み合わせも変化し、違うニオイとして感じます。

ヒトは約400種類の嗅覚受容体を持つといわれていますので、その組み合わせは無限にあります。そのため数十万種類あるといわれるにニオイ物質を嗅ぎ分けることができるのです。

嗅覚には特徴があります

疲労性(順応)

同じニオイをしばらく嗅いでいると、そのニオイを感じなくなってしまう性質です。嗅覚がそのニオイに慣れてくる状態になり、ニオイを感じなくなるのです。そのニオイから離れると、またニオイを嗅ぎわけることができるようになります。

よそのお家を訪問したとき、入ったその時は特有のニオイを感じたのに、そのうち何も感じなくなることがあります。そんな時は鼻が順応しているのです。

個人的な体験としては、旅行で自分の家をしばらく空けた後に帰宅したとき、ニオイを感じることがあります。窓を開けて換気すると、もう感じなくなりますが、まさしく嗅覚の慣れなんでしょうね。

好き嫌いがあります

ニオイの好みは人によって大きな差があります。10人中10人に好まれる「ニオイ」というものは無いに等しいと言われています。

ラベンダーの香りを嫌いと感じる人もいれば、ネコの肉球のニオイが好きという人もいるのです。また、どんなにいい香りでも濃度が高まると、逆効果になり嫌なニオイになることもあります。

ニオイの好みは千差万別ということですね。整髪料や制汗剤などに必ず無香料タイプがあるのは、こういった理由からです。

ウェーバー・フェヒナーの法則

ニオイの強さの感じ方はニオイ濃度の対数に比例するという法則があります。どういうことかと言いますと、嗅覚はニオイ物質の濃度に比例して強くなった、弱くなったと感じるのではないということです。ニオイ物質が97%除去できて、やっとニオイが半分の強さになったと感じるのです。

つまり、消臭はニオイ物質を90%除去することができても、感じ方としては半分もニオイが減ったと感じないということになります。

ここが消臭の難しい部分です。掃除なら、97%も汚れ落とししたら120%くらいキレイになった気がします。ところが消臭はそれではたいして改善したように感じません。ごく軽微なニオイを除くと換気するくらいでは、ニオイは消臭できませんので、やはり効果の高い消臭剤に頼らざるを得ません。

感性に響きます

一度、嫌なニオイと感じると、そのニオイを理屈抜きに嫌いになったり、あるニオイで昔の出来事を思い出したりします。それはには理由があって、嗅覚は他の感覚(視覚、聴覚、触覚、味覚)と異なり、直接本能に作用するからです。

嗅覚をのぞいた他の感覚は、視床・大脳新皮質など、理性を司る部分を経て、大脳辺縁系に情報が伝わります。それに対して、ニオイの情報は大脳辺縁系の扁桃体や海馬といった、本能行動や感情・記憶を司る部分にダイレクトに伝わるのです。

海のニオイがしたら、海でも思い出や風景がよみがえります。将来的にはニオイを利用したバーチャル体験機ができるのではないでしょうか!?

嗅覚の特徴を活かした光触媒による消臭!

最後に当社の宣伝を少し。

室内の消臭は、ヒトの嗅覚の特徴を抜きには考えられません。

スーパーやコンビニで買える消臭剤を使って、こんな感想をもったことはありませんか?

  • 「香料のへんなニオイがする・・・」
  • 「ぜんぜん、消臭できてないような気がする・・・」

そこで、当社では光触媒を活用した消臭をオススメしています。光触媒は、電球、蛍光灯、LED照明の光に反応して、ニオイ物質を分解して除去します。

ニオイを香料などの匂いで誤魔化すのではなく、中和させて抑えるのでもなく、光触媒のもつ強い酸化力でニオイ物質を水と炭酸ガスに分解するということがポイントです。

一般的な消臭剤と比べて、「ニオイがなくなった!」と効果が実感しやすいのが特長です。

当社の光触媒を活用した消臭は2種類あります。

SUNバリアコート 壁面・天井面のクロス(壁紙)をコーティングするサービス
SUNバリアコートV 手軽に自分で気になることろへ使える臭除菌スプレー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。